自分で自分を肯定する事ができない苦しみ
シリウスです。
私は自分で自分を肯定してあげる事ができません。
生まれてからずっとです。
何故、自分で自分を肯定できないのか?って考えた時に人に愛された事がないからだと気づきました。
私はもう30代後半のオッサンです。でも女性とセッ〇スした事が一度もありません。
人間の形をした人間ではない生き物なんです。
普通の人が当たり前にやっている事が私には何1つできません。
外で働く事
彼女を作ること
車を運転すること
数えだしたらキリがありません。
そんな自分がこれから自分を認めて、自分を好きになる事が果たしてできるんでしょうか...
私はこれから一体何をやって、何を考えて生きればいいんだろう...
誰か私に生きる意味を教えて欲しい...
それでも生きていかなければいけない。
シリウスです。
私は中年の引きこもりニートです。
ハッキリいって私の人生はもう絶望的です。
今まで一度も就職した事はありませんし、この10年バイトすらほぼしていません。
......でもそれでも生きていかなければいけません。
...いや、生きるのを諦めるという方法も存在はします。
でも、まだ私は完全に諦めた訳ではないのです。
とりあえず何かやろうと思います。また失敗するかもしれません。
でも、何もやらずに後悔するより何かやって後悔したいです。
さあ、今度は何をやってお金を稼ごうかな。
どの方法を選んだとしても、どれも大変なのはわかっているんだ。
どうせやるなら楽しくやれる事がいいよなあ...
楽しくやれる事なら続けられるような気がするし。
自分の気持ちを理解してくれる人は誰一人いない!存在しないという絶望感
こんにちは。シリウスです。今日は大晦日ですね。まあ私には全く関係ありませんが。
私は30代後半のニートです。
そんな私の一番の悩みは「自分の気持ちを理解してくれる人は存在しないという絶望感」です。
具体的に言うと、
30代後半で完全童貞である!という事です。
(風俗にも一回も行った事ありません)
私は自分の気持ちを理解してくれる人に出会った事は一度もありません。
俺はモテない!と声だかに言っている人も過去に恋人がいたり、結婚している人がばかりです。
当たり前ですが、30代後半ともなると童貞の人はほとんどいません(ひょっとしたら嘘を付いている人もいるかもしれませんが)
たまに自分以外にそんな人が実際に存在するのか?って思ったりします。
30代後半くらいの年齢で童貞、処女の方って自分以外に存在するんですかね?
もしこのブログを読んでくれている人で、30代後半で童貞や処女という方がいらっしゃいましたら、コメント欄から教えてもらえると嬉しいです。
教えてもらったからってどうにかなるものではないとわかっています。
でも本当にそんな人が自分以外に存在するのか知りたいのです。
今までやったファミコンゲーム一覧
シリウスです。
私はゲーマーです。なので今までやったファミコンを一覧にしてみました。
ゲームを挙げるだけではアレなので一言程度コメントもつけておきました笑
ではどうぞー
ファミコン
- ポパイ 子供の頃、近所の人に借りてやってた
- アーバンチャンピオン 友達の家でよくやってた
- マッピー プレステのナムコミュージアムで一時やってた
- クルクルランド 割とやり込んでルビーが裏返る週もクリアーした事あり
- FLAPPY 大人になってハマったけど難しいw
- フィールドコンバット 父がいつもやってた
- ドルアーガの塔 いとこが持ってたw音楽が素晴らしいw
- スーパーマリオブラザーズ 名作!今でもたまにやるwミニファミコンで最近やってた
- スカイデストロイヤー 父がやってたwわりと難しいよねw被弾して飛行機が墜落するまでが切ないw
- ルナーボール 大人になってやると面白いw
- ボコスカウォーズ 小学校のパソコン部にX68000版の奴があってやってた
- 頭脳戦艦ガル RPGとカセットに書いてあるが実はただのシューティングゲームですw
- オバケのQ太郎 ワンワンパニック 難しいw犬が強いw
- エグゼドエグゼス いとこが持ってたw
- ツインビー たまにやってた
- グーニーズ 音楽が良い
- ジャイロダイン 昔は無敵で遊んでたw大人になってからは普通にやってた
- ハイドライド・スペシャル 面白いけど最初が地道な作業すぎるw
- マグマックス 友達の家でよくやってた
- バルトロン コアラを取ると1UP!
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 やり込んだwヤムチャとかネコ娘が隠しキャラででるよね
- アーガス 大技林に一番最初に載ってる由緒あるゲームですwクリアー後の着陸がムズイ
- けいさんゲーム 算数3年 小学校に入る前から意味わからずやってた
- セクロス 父が雨の降る日に買ってきた、変な意味ではなくこういう名前のゲームなんです笑
- ドラゴンクエスト 眠りから目が覚めた瞬間に殴りかかってくるゴーレムが嫌だったw
- B-WINGS 父お気に入りのシューティング
- 魔界村 難易度高いアクションwレッドアリーマーが強すぎる
- スターソルジャー 高橋名人16連射思い出す
- チョップリフター 人を飛行機で押しつぶすと死ぬのが印象的だったw
- がんばれゴエモン!からくり道中 OPの御用だ!ってしゃべるのに当時皆で驚いてた
- ワルキューレの冒険 時の鍵伝説 このゲームが好きで昔からよくやってた
- 機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル 人生初!自分で買ったゲームソフト。当時3歳
- 高橋名人の冒険島 いとこがいつもやってた
- スーパーゼビウス ガンプの謎 カセットが金色でカッコよかった。
- ドラゴンボール 神龍の謎 難しすぎるw
- トランスフォーマー コンボイの謎 初めてやると開始3秒で多くの人がヤラレルw
- プロ野球ファミリースタジアム 多分、87,88辺りもやってた
- ドラえもん どこに行ったらよいのかわからなくなるw
- マドゥーラの翼 確かクリアーしたはず
- 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 大人になってクリアーした
- ドラゴンバスター 後半がムズイw敵の攻撃激しすぎw
- ドラゴンクエストII 悪霊の神々 ザラキが怖すぎw
- さんまの名探偵 今見るとさんまが若いwww
- アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃 敵を倒して無駄に強くしてた
- 未来神話ジャーヴァス ネトゲの原型とも一部で言われているゲームw壺を道端で拾って売ってお金を稼ぐのだ!
- 月風魔伝 波動拳じゃなくて波動剣が出てくるよ!
- ボンバーキング いとこが持ってた。音楽が印象深い
- 聖闘士星矢 黄金伝説 いとこが持ってたw裏技使わないとクリアーむずくない?
- 魔城伝説II 大魔司教ガリウス 一面のボスだけは30回くらい倒したと思うw
- ミネルバトンサーガ ラゴンの復活 レベルが100超える、傭兵システム、パスワードじゃなくバックアップシステム搭載!当時としてはすごいRPG
- ファザナドゥ 父が大好きでいつもやってた
- ファイナルファンタジー ファミコン版は途中でやめたw
- ウィザードリィ 神ゲーだと思うw洗練されていて今やっても楽しめる凄い奴
- コナミワイワイワールド 兄者とよくやったよ、夏休みとか毎日クリアーしてたw
- ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 勇者と遊び人3人で行くのが楽しいwそして賢者へ転職!w
- ディープダンジョンIII 勇士への旅 大人になって100円で買った記憶w
- 妖怪道中記 PCエンジン版と違い的が何度でも沸くのでお金稼ぎがラク
- 飛龍の拳II ドラゴンの翼 音楽がマジで神!ファミコントップ10に入る出来
- スーパーマリオブラザーズ3 今でもたまにやるw面白い何度もクリアーした
- 貝獣物語 子供のころに借りてやったが難しいイメージしかない
- ファイナルファンタジーII 自分で自分を攻撃してひたすら鍛えてたw序盤にミシディアまで無理やりいくのが楽しいw
- テトリス ファミコン版はブロックが落ちる速度がそこまで早くない
- スクウェアのトム・ソーヤ 序盤はジムがわりと強いwボブも育てると割と育つw
- ハイドライド3 闇からの訪問者 両替機を持って宇宙まで行く主人公が素敵w
- SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記 このゲーム当時欲しくてたまらなくて大人になって数百円くらいで買ったw
- MOTHER この間もやりなおしたwバグで4人パーティとか楽しいw
- 悪魔城伝説 一人クリアー、どの仲間との組み合わせも全てクリアーしたよ
- ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ミラーシールドではぐれメタルを狩るのだ!
- ウィザードリィIII ダイヤモンドの騎士 キャンプ中の音楽が良い
- ファイナルファンタジーIII 初めてやったFFだったwマイナーなジョブが楽しいwオススメは幻術師
- ドクターマリオ 少し前に少しだけやってた
- ラグランジュポイント 武器の合体が楽しかった神げー
- ファイアーエムブレム外伝 村人を鍛えるのだw
まとめ
とりま、ファミコンだとこんな感じです笑。ファミコンだけでこんなにゲームやってたんだなあ
(^_^;)
恐らく抜けているゲームも沢山あると思いますが、とりあえず記事にしました。
小さい頃はゲームばかりやっていたようです笑
引きこもりになった原因の1つかもしれませんね笑
中年童貞という事についてどう思いますか?教えてください!お願いします...
シリウスです。
カミングアウトします。私は中年童貞です。
年齢は30代後半ですが、女性と一切そういう事をした事がありません。
もちろん、風俗でもです。
皆さんにお聞きしたいのですが、中年童貞にどういう気持ちを持っていますか?
- 気持ち悪い
- ありえない
- 別に何とも思わない
皆様の率直な意見をお聞きしたいです。
ちなみに私自身の事を書くと、私の場合、「童貞」という事がひきこもる原因の1つになってしまいました。
若い方や女性の方には少しピンとこないかもしれないので説明します。
男性は女性の「処女」という事に比べて「童貞」であると馬鹿にされやすいです。
私は今は働けていませんが、昔はいろいろなアルバイトをしていました。
いろいろなバイトをしたのですが、ほとんどの場所で恋人がいるのか?という事を聞かれました。
で、私は正直にいません。付き合った事もありません。と正直に答えてました。
すると、どの職場でもそうでしたが、「童貞」をカミングアウトすると必ず、馬鹿にされていじめられました。
私が10年以上も引きこもる原因になった1つです。
恐らく童貞でない方はそんな事でwww
と思うかもしれませんが、私はどこの職場に行っても馬鹿にされたのでもう疲れてしまいました。
え?そんなの、テキトーに嘘ついてごまかせばいいじゃん...
って思うかもしれません。
私も嘘ついた事があるんですよ。でも何だか嘘をついている自分が許せないんですよね。
自分は昔から嘘を付くことに妙に罪悪感を強く持ってしまいます。
だから、嘘を付く自分がどうしても許せず.....
自分がひきこもる原因の1つになってしまった「童貞」についてあなたはどう思いますか?
皆様の考えが知りたいです。
私はもう外で働きたくはない...中年引きこもりニート
シリウスです。
もう何年も外で働いていません。
最後には働いたのはいつだったのかすら思い出せない.....
でもこれは私に限った事ではなく、日本全体を見渡せば、結構な数の方がいると思われます。
何万人、いや何十万人もいるかもですね。
確か、日本にはニートとハッキリ呼ばれている人達が71万人以上(2017年時点で)いるそうですし。
しかもこのニートっていう定義が曲者なんですよ。
15歳~34歳までなんですよ。ニートって。
35歳以上の人はニートでもニートにカウントされてないんですよね。
だから実際はニートは100万人以上は存在しているのは間違いないでしょう。
.....
私はもう、外で働きたくありません。
でもそれは怠けたい!という意味ではないです。
外で働ける自信が全くない。辛い、シンドイっていう意味です。
これは自分が働きたくないから言うわけではないですが...
昔に比べて機械化どころかAI化が進んできています。
なのに、昔のように同じ時間働く必要が本当にあるのでしょうか?
もっと仕事も楽になって働く時間が短くなってもおかしくないのに、どうして働く時間は短くならないんだろう...
ふと疑問に思ってしまいました。
もっとまったり、みんなが優しい世界になったらいいのに..
今までみたアニメ一覧
こんにちはシリウスです。
私はアニメ好きです。なので今までみたアニメを一覧にしてみました。
シリウスという人間を知りたい人はどうぞご覧あれ笑
アニメを本格的に視聴しだしたのは16歳(高校1年)くらいの頃からです。^-^
37歳の今でもそこそこ見てます笑
オススメのアニメは赤色にしています笑、暇な人は見てね笑
1987年のアニメ
- メタルスキンパニック MADOX-01
内容忘れたwけどアニメ本編以外にロボットの模型みたいなの?を作ってる様子が見れたw
昔からオタクはいたんだなと感慨深かったw
1988年のアニメ
- Dragon’s Heaven
内容はもう忘れてしまったwdアニメストアでみたw
1996年のアニメ
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- Ninja者
何となくdアニメストアでみたw
1998年のアニメ
- まもって守護月天!(アニメにハマった原因!)
- 快傑蒸気探偵団
- カウボーイビバップ
- ガサラキ
- サイレントメビウス
- 花さか天使テンテンくん
- ロードス島戦記-英雄騎士伝-
- ロスト・ユニバース
アニメにハマったきっかけは「まもって守護月天!」というアニメでした。
ヒロインのシャオリンというキャラクターが大好きになったのがアニメにハマってしまった原因です。
今見ると、何とも思わないのですが当時の私はまだ子供だったので純粋だったんだと思います。
この頃は本当にアニメが大好きだったので、1分1秒を見逃すまいと一生懸命アニメを見ていました。
当時はまばたきをできるだけ我慢してアニメを見てました。今考えると嘘みたいな話ですが、本当ですw
ビデオにも録画してなくて、今のようにネットで動画で見るなんてできない時代でした。
我ながら本当に若かったんだと思います。どのアニメが何曜日の何時に放送されていたっていうのを未だに覚えているくらいです。
あれから20年くらい経過しているというのに...人間の記憶力って凄いなあ。
ハードディスクならもう壊れているだろうなw
あの頃の私はアニメが人生の全てだったと言っても良いかと思います。
アニメを見ているだけで本当に楽しくて仕方がなかった。
あのような気持ちになれる事はもう二度とないだろう。悲しいけど、ソレが大人になるって事なのかな。
1999年のアニメ
- 宇宙海賊ミトの大冒険
- エデンズボゥイ
- 下級生
- ゴクドーくん漫遊記
- コレクター・ユイ 第一期
- 天使になるもんっ!
- To Heart
- HUNTER×HUNTER
- 魔術士オーフェン Revenge
- 無限のリヴァイアス
生まれて初めて見た深夜アニメが宇宙海賊ミトの大冒険だったと思う。
何気なく、深夜まで起きていたらアニメが放送されていたので見るようになったのが深夜アニメを見るようになるキッカケ。
当時は高校生だったんだけど、リアルタイムにアニメを見る為だけに深夜まで起きていた。
今、考えると完全にアホですなw
当時はインターネットもまだあまり普及していなかったし、深夜にアニメが放送されているという事すら認識できてなかった。
次の日に学校があるのにも関わらず、アニメを見たいが為に深夜まで起きていました。
懐かしいなあ。録画して次の日にみればいいのにねw若かったんだなw
若い=バカっていう公式は大体誰にでも当てはまると思うw
2000年のアニメ
- 犬夜叉
- 勝負師伝説 哲也
- 幻想魔伝 最遊記
- ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
- ラブひな
哲也は序盤の食べるモノに困ってマージャンするのが見ていて面白かったw
最遊記はOPの歌がカッコ良かった
ブギーポップはやたら暗いアニメだった印象しか残ってないw
ラブひなは変な時間帯に放送されていたので録画するのに苦労した覚えがあるw
この頃はテレビデオをゲットしたのでビデオテープで録画してたw
2001年のアニメ
- あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ
- グラップラー刃牙
- こみっくパーティー
- シスター・プリンセス
- シャーマンキング
- スターオーシャンEX
- ジャングルはいつもハレのちグゥ
- 地球少女アルジュナ
- テニスの王子様
- ヒカルの碁
- FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜
あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグはEDの曲がなんか好きだったw
2002年のアニメ
この年はほとんどアニメを見てないです。
多分、私の人生で一番忙しかった時期ですね。大学とバイト生活でとても忙しかった記憶があります。
アニメはビデオテープに録画してたまーに暇な時に見ていました。
カナリアは最近dアニメストアで何となくみますた
2003年のアニメ
バイトをやめて自由の身になったので思う存分、アニメを見出して、人生が狂いだしたのがこの年だったwww
今になって考えると俺の人生のターニングポイントだったと思うw
- 宇宙のステルヴィア
- カレイドスター
- ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜
- 高橋留美子劇場 人魚の森
- D・N・ANGEL
- デ・ジ・キャラットにょ
- ふたつのスピカ
- プラネテス
- 無人惑星サヴァイヴ
- ヤミと帽子と本の旅人
- らいむいろ戦奇譚
- フルメタル・パニック? ふもっふ
ヤミと帽子と本の旅人は初めてDVDレコーダーで録画したアニメでした。画質の美しさに驚きましたね。
当時はまだDVDレコーダーはソコまで普及してなかったです。
80ギガのHDD付きで10万円以上したのは覚えています。何気に私の人生で一番大きな買物だったりしますw(ショボい人生だなw)
上を見て気づきましたが、2003年のアニメはプラネテス、スピカ、サヴァイブとNHKアニメがやたらと宇宙に関連したアニメを放送しています。
2004年のアニメ
この年もアニメを沢山見ていますねwただ、この年に見たアニメはあまり記憶に何故か残っていない気がしますw
- うた∽かた
- エルフェンリート
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- Get Ride! アムドライバー
- ケロロ軍曹
- げんしけん
- スクールランブル
- 砂ぼうず
- 蒼穹のファフナー
- DearS
- 花右京メイド隊 La Verite
- 冒険王ビィト
- 舞-HiME
- 魔法少女隊アルス
- 魔法少女リリカルなのは
- 陸奥圓明流外伝 修羅の刻
- ローゼンメイデン
個人的に私が見たアニメの中では大ヒットしたアニメがなかったと思う。
2005年のアニメ
なんか改めてみると、エロゲとかソッチ系のアニメばかりだなwこの年はw
ToHeart2はOVAの種類が多すぎて良く分からなくなるw
2006年のアニメ
個人的に、この年に見たアニメは面白いモノが多かった。
この4つのアニメは見た事ない人は絶対に見て欲しいアニメですね。
- うたわれるもの
- コードギアス 反逆のルルーシュ
- 彩雲国物語
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ゼロの使い魔
- ネギま!?
- パピヨンローゼ
- 半分の月がのぼる空
- ひぐらしのなく頃に
- Fate/stay night
- BLACK LAGOON
- XXXHOLiC
- エア・ギア
- N・H・Kにようこそ!
- かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜
- はなれ砦のヨナ
BLACK LAGOONもそこそこ面白いし、NHKにようこそもニートの私には面白かった。
2007年のアニメ
この2007年という年はアニメを全く見ていなかっためずらしい年らしい。
この年はゲームにハマっていたのだと思われます。
視聴済みのアニメも数年経ってみたクラナドと、U-nextで視聴したスクイズ、dアニメストアで見たストパンのみ。
2008年のアニメ
とあるは最近になってみました。
私がもっと若かったらもっとハマっていたかも。
- あかね色に染まる坂
- コードギアス 反逆のルルーシュR2
- とある魔術の禁書目録
- とらドラ!
- マクロスF
- 喰霊-零-
- らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション)
あかね色はゲームもやった記憶。
とらドラ!は最近みた。割と面白かった。マクロスFはやはり曲が素晴らしい。
2009年のアニメ
レールガンもまずまず、その他のアニメもなかなか楽しめた。
けいおんは最後泣きましたw楽器やってた事ある人とかやはりオススメ。
2010年のアニメ
俺の妹がこんなに可愛いわけがないは以外に面白かった。
内容は結構熱い。
2011年のアニメ
シュタゲにまどマギ、とかなり豊作だった年だと思う。見た事ないアニメ好きは絶対に見るべき神作品。
- IS〈インフィニット・ストラトス〉
- 魔法少女まどか☆マギカ
- 俺たちに翼はない
- STEINS;GATE
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- 侵略!?イカ娘
- 僕は友達が少ない
- ギルティクラウン
- こぴはん
- Baby Princess 2Dぱらだいす0
- 星空へ架かる橋
- アイドルマスター
あの花は正直、感情移入できなかったから、そこまで感動できなかった。
ネットで高い評価されていても、自分には合わない作品は以外と多い。
自分が年を取ったせいか、はたまた女性受けが良い作品なのか。
アイドルマスターは完成度が高いアニメだと感心しました。これ系アニメ好きな方はどうぞ。
2012年のアニメ
SAO1期は4話目までが神だと思う。
Anotherもなかなか楽しめたアニメ。
- Another
- ソードアート・オンライン
- BTOOOM!
- リトルバスターズ!
- てーきゅう
- ガールズ&パンツァー
- 中二病でも恋がしたい!
- ROBOTICS;NOTES
- 織田信奈の野望
ガルパンは戦車の描写が凄い。戦車好きと萌えアニメ好きなら絶対に視聴すべき。
中二病のヒロインとAnotherのヒロインはかなりかぶっていると思うw
2013年のアニメ
魔王という単語を含んだアニメが増えてきた印象の年。
この年は、はたらく魔王さま! が一番かな。
ラブライブは3話目でガチで泣いた...
- あいまいみー
- まおゆう魔王勇者
- 閃乱カグラ
- ラブライブ!(第1期)
- たまこまーけっと
- 僕は友達が少ないNEXT
- はたらく魔王さま!
- てーきゅう(第2期)
- IS〈インフィニット・ストラトス〉2
- 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
- ログ・ホライズン(第1期)
- リトルバスターズ! 〜Refrain〜
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(2期)
- ヤマノススメ
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
- デート・ア・ライブ
- 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
閃乱カグラはOPの曲は神だと思う。
2014年のアニメ
甘ブリもなかなか楽しかった。
- 甘城ブリリアントパーク
- グリザイアの果実
- ちょぼらうにょぽみ劇場第二幕 あいまいみー -妄想カタストロフ-
- 棺姫のチャイカ
- ラブライブ!(2期)
- ログ・ホライズン
- 中二病でも恋がしたい!戀
- 魔法科高校の劣等生
- ご注文はうさぎですか?
- ソードアート・オンラインII
- デート・ア・ライブⅡ
- ヤマノススメ セカンドシーズン
- 失われた未来を求めて
- SHIROBAKO
SHIROBAKOは本当に面白いのでアニメ好きな方に絶対に見てほしい作品。
アニメを作るお話なので。
2015年のアニメ
シャーロットもまずまず、がっこうぐらしもまあまあだったかな。
- がっこうぐらし!
- ミリオンドール
- グリザイアの楽園
- グリザイアの迷宮
- Charlotte
- 高宮なすのです!
- てーきゅう
- 干物妹!うまるちゃん(1期+OAD)
- ワカコ酒
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- オーバーロード
2016年のアニメ
2016年はリゼロがやはりズバ抜けていたと思う。見た事ないならぜひ見て欲しい。
- てーきゅう
- 僕だけがいない街
- ポンコツクエスト〜魔王と派遣の魔物たち〜
- 魔法少女なんてもういいですから。
- ラブライブ!サンシャイン!!
- Re:ゼロから始める異世界生活
- Rewrite(1期)
- ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか OVA
- NEW GAME!
- この素晴らしい世界に祝福を!
- planetarian ~ちいさなほしのゆめ~
planetarianはガチで泣けました。感動したい方にオススメ。
2017年のアニメ
けもフレ、オリジナリティ高いと思う。たーのしー かったw
- けものフレンズ
- Rewrite(2期)
- ラブライブ!サンシャイン!!TVアニメ2期
- ネト充のススメ
- ガヴリールドロップアウト
- ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝
- 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
- この素晴らしい世界に祝福を!2
- 干物妹!うまるちゃんR
- TVアニメ「Rewrite」2nd シーズン
- ヤマノススメ おもいでプレゼント
- エロマンガ先生
- 異世界はスマートフォンとともに。
- ようこそ実力至上主義の教室へ
- 異世界食堂
- メイドインアビス
- 幼女戦記
けもフレがやはりオススメか。
メイドインアビスはちょっとグロいが大丈夫な人ならどうぞ。
幼女戦記も楽しめたタイトルに惑わされてはいけない。作品の本質を見逃してしまうからだ。
2018年のアニメ
- ゴールデンカムイ(1期と2期)
- ソードアート・オンライン アリシゼーション
- グラゼニ
- シュタインズ・ゲート ゼロ
- はたらく細胞
- ゆるキャン△
- ゴブリンスレイヤー
- おとなの防具屋さん
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 五等分の花嫁
- 転生したらスライムだった件
- とある魔術の禁書目録Ⅲ
- フルメタル・パニック! Invisible Victory
- ヤマノススメ サードシーズン
- オーバーロードⅡ
- オーバーロードⅢ
- ポプテピピック
- たくのみ。
- メガロボクス
- UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~
- 少女終末旅行
- りゅうおうのおしごと!
グラゼニはプロ野球選手の悲哀とか厳しさとかお金とか、その辺に興味ある人は楽しくみれるかと。
ゴールデンカムイは序盤は結構、好きだった。割と楽しめる。
ゴブリンスレイヤーは残酷です。1話目が特にヤバイ。耐性がある人でもうわっってなる可能性が高い視聴に注意。
2019年のアニメ
- 盾の勇者の成り上がり
- ぼくたちは勉強ができない
- ソウナンですか?
- 手品先輩
- ダンベル何キロ持てる?
- 魔王様、リトライ!
- 異世界チート魔術師
- 鬼滅の刃
- ありふれた職業で世界最強
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
- とある科学の一方通行
- 賢者の孫
- デート・ア・ライブⅢ
- けものフレンズ2
- 荒野のコトブキ飛行隊
- かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
- 異世界かるてっと
- ぼくたちは勉強ができない!
- 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
- 俺を好きなのはお前だけかよ
- 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
- 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
2020年のアニメ
- 異世界かるてっと2(放送中)
- 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(放送中)
- へやキャン△(放送中)
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(放送中)
- とある科学の超電磁砲T(放送中)
- 魔術士オーフェンはぐれ旅(放送中)
- 虚構推理(放送中)
まだ抜けているアニメがあると思うので増えるかもw
疲れたので今日はここまで笑
以後追記していきます~まだ抜けているアニメが多いと思うので...